神奈川県平塚市の湘南カイロ平塚整体院で院長を務める、カイロプラクターの高木諭先生にお話を伺いました。

平塚駅西口から徒歩4分のカイロプラクティック整体院の公式サイトです。肩こり・腰痛・膝痛などの身体の痛みだけではなく、自律神経や内臓の不調、体質改善など根本から行う身体づくりにも対応しています。平塚市で整体・カイロプラクティックをお探しなら、厚生労働省認定の国家資格を取得した院長が全て担当する、当院にお任せください。ヘバーデン結節、自律神経失調症まで幅広い症状への対応が可能です。24時間受付のWEB予約をご利用ください。
https://hiratsuka-shonanchiro.net/
院長へのインタビュー
ー 自己紹介をお願いします。どのような経緯でこの職業に就かれましたか?
はじめまして。湘南カイロ平塚整体院の院長の高木諭と申します。私の父が自宅でカイロプラクティック治療院を開業していたので、その影響が一番大きいです。何をしているかはっきりわかっていたわけではないですが、父の仕事を見る機会や、自分がカイロプラクティックや色々な治療を受けることはよくありました。
子どもの頃の私は、すごい健康で何をやってもすぐ元気になれる!みたいな体質ではなかったと思います。人より、少し弱いのかなという感じでした。
小学校低学年頃までは家族で出かけたときの夜にはふくらはぎに強烈な痛みが発生することが良くあり、治療院設備を使って電気治療をしたり、寝る前には湿布を貼って寝ていました。幸い、家が治療院でしたので、特に後に引きずるような症状ではありませんでしたが、なんで自分はこんな身体なんだろう?と疑問はありました。
このなんでだろう?という疑問に、父は治療をしながらまっすぐに答えてくれていたので、そこから治療家という仕事に憧れを持ったのは間違いありません。
そんな思いもあったので、私の小学校の文集に書いた将来の夢は「父の仕事」でしたね。文集係の友人にそれが何かを書いて欲しいんだけど、と言われ「カイロプラクター」って書いてと伝えてまたそれは何?と言われたのを覚えています。
ー この分野に興味を持たれたきっかけは何ですか?
小学校の時から夢としてあったのですが、一番大きなきっかけは中学生のときの膝の怪我です。
小学生の頃は身長も小さく、背の順では前から2番目あたりだったのですが、中学校に入ると1学年ごとに身長が12cmずつ伸びました。いきなり身体が大きくなったことや部活のバスケットボールの練習がきつかったせいか、練習中に膝の怪我をしてしまい松葉杖をついて学校に行く時期がありました。
その時も父に治療をしてもらうのですが、同時期に怪我をした友人より身体の治りが早く、練習復帰後に違和感なく部活ができている私に比べると、その友人は何か痛みを我慢しながらプレーをしているように見えました。
父の教え通りにストレッチやアイシングなどのケアを行っている自分と、それをしていないのに友人。この、身体に対する知識や痛みに向き合う意識の差が、現在の結果に繋がっているということに気づいたんです。
その友人に父から聞いた話を伝えて、一緒にケアを行うことで身体の調子が良くなり友人に感謝をされた時が、自分の将来の道がはっきり見えた瞬間だったと思います。
ー 現在の治療院を開業する際に直面した課題や困難は何でしたか?
私は10年以上、父と同じ院にいて、本院の院長を務めていました。様々な症状を施術する機会もありましたし、充分経験も積んでいるつもりでした。
実際に自分で開業した時にわかったのは、やるべきことは施術だけではないということでした。施術用の資料や患者さんに向けたお知らせや健康の豆知識などを記したパンフレットは主に父が作っていました。
そういう細かい配慮や常に最新の情報を伝えることは、施術の技術や知識があっても、補えない部分だということを痛感しました。症状が改善されても再発してしまったり、誰かに紹介したくてもなんと伝えればいいかわからないということもよくありました。
患者さん達には迷惑をおかけしているんだなと実感し、スタッフである妻と一緒に毎日遅くまで資料作りをしてのを覚えています。それも今では良い思い出として話せますが、当時は頭を抱えていました。
ー ご自身の治療理念や信念について教えてください
私が大切にしている信念は、正しく伝えることです。
今、病院や整骨院やマッサージがとにかく多い時代です。さらにネットで色々発信できる時代なので、youtubeやブログなどでも多くの知識や情報が溢れています。
ストレッチやトレーニングだけではなく、身体に関係する全ての事柄には個人差があります。肩こりに効く、腰痛が治るという風に言っても、その人の身体がどういう状態かがわからなければ、効果があるかはわかりません。
簡易的にでも身体の状態を確認せず、無責任にストレッチのみを伝えるのは本当に危険ですし、試したことで身体に痛みが出て来院されるケースは多くあります。
当院に来院される患者さんには、なぜ現在の症状が発生して、どうやったら治るのかだけでなく、どのくらいで身体が良くなり、そこまではどういう経緯をたどるかというところまで、全て伝えます。
正しく自分の状態を理解してもらうことは肉体的な健康だけでなく精神的な健康にも繋がります。不安なく毎日が過ごせるように、身体の状態を正しく伝えることは、何よりも大事だと思っています。
ー 日々の治療で特に重視していることや工夫していることは何ですか?
症状の真の原因を突き止めるため、検査を特に大切にしています。来院される方のほとんどが、病院や他の治療院に通ったけど症状が改善されなかったという人です。なぜ、改善されなかったのか。それは症状の原因が複雑にあるということに気づいていないからです。
西洋医学や鍼灸やマッサージなど、どの治療にも強みはあります。しかし、視点が一つになっているため、原因の見落としも起きているんです。
私も国家資格を持っていますし、同じ仕事をしている父が兄達もそれぞれ国家資格を持っています。それでわかったのですが、症状に対して一つの視点からしか検査を行わないんです。これでは症状の原因が複雑な場合、原因を見つけられません。そこに気付いた結果、症状に対してあらゆる方向から着目し、検査をするようになりました。
来院された患者さんから、そんなところまで見るんですね、こんなに詳しく検査してもらったのは初めて、という声をよく頂いています。検査で原因がわかり、それだけで安心される方も多いです。
ー 患者さんに提供するサービスや治療法の特徴を教えてください
当院では、一つの視点や治療にこだわりません。骨格、筋肉だけではなく、筋膜、皮膚、内臓、栄養、運動療法など身体に関する全てに対するアプローチをします。
一般的には病院であれば薬やリハビリ、整体であれば骨格、整骨院やマッサージであれば筋肉など、それぞれ治療の方法は違いますが、一つか二つ種類でしか、治療を行いません。
原因が複雑にあるように、その原因を取り除くための治療法も多くあるべきです。カイロプラクティックや整体、東洋医学や栄養学まで、それぞれの強みを取り入れて、患者さん一人一人の状態に合わせて治療を行なっています。
その結果、肩こりや腰痛などの痛みに関する症状から、自律神経失調症や子どもの向き癖まで、幅広い症状の改善実績があります。
ー これまでのキャリアで印象に残っているエピソードや患者さんとの思い出はありますか?
開院してから数年して頃にぎっくり腰で来院された患者さんと、そのご家族の話があります。
元々は強い腰の痛みで、仕事に支障が出ていた男性が来院されてました。カイロプラクティックや整体というもののイメージがグリグリ、ボキボキ、そういう印象を持っていたようで当院のHPに、ソフトな刺激と書いてあったのをみて来院されました。
腰の痛みがなくなっていくにつれて、妊娠中の奥様の話になりました。妊娠中で腰が痛い、だけど整体を受けさせていいものか?という質問がされ、当院は大丈夫ですよと答えました。
ご紹介で奥様が来院されて、一人目の子が難産だったという話を聞きました。骨盤の治療を行なっていると出産も楽になりますよと伝え、腰痛改善と骨盤の治療をしました。
無事二人目を出産された後にお子様を二人連れて、産後の骨盤矯正をしていました。その時に連れて来ていた上のお子様が風邪をひきやすく鼻炎気味だと聞き、呼吸器の治療もできると伝えました。そのお子様は外でサッカーをしても、熱を出さないようになりました。
こうして、ぎっくり腰から始まったある患者さんとの関係が、ご家族の健康にも繋がっていきました。受けた質問に対して、正しく伝えることを実践できたことで、ご家族も健康になっていくこの繋がりを嬉しく思っています。
ー 患者さんとのコミュニケーションで心がけていることは何ですか?
日常生活の話をよく聞くことです。原因を解明するために必要なのは詳細な検査ですが、その検査には問診も含まれています。この問診も重要な検査の一つです。
当院の検査によって、症状の原因や痛みの発生のメカニズムは特定できます。そこに、問診によってわかる日常生活にあるクセや習慣、24時間の中で何をすると症状が出るのかなどがわかることで、症状の改善と再発の防止が行えるようになります。
知らず知らずに身体に負担がかかりやすいことをしていたり、良いと思ってやっていた習慣がかえって痛みを出すケースも少なくありません。症状改善の確率を限りなく100%に近づけるため、患者さんからお話を聞く時間を充分に取るようにしています。
何か気になる事や、私に伝えておきたい事はありますか?治療の途中でも何かあればお声掛けくださいね。と、必ず伝えるようにする事で、症状改善のためのヒントは聞き逃さないようにしてますので、これも高い改善実績に関係していると思っています。
ー この仕事をしていて一番やりがいを感じる瞬間はどんなときですか?
痛みがなくなったので、やりたいことができました!と、報告していただいた時に、この仕事をやっていてよかったなと、いつも感じます。その中でも、何かあっても先生がいるから大丈夫です!と言われた時が、一番やりがいを感じる瞬間ですね。
自分にとって父がそうであったように、例え身体に不調が出ても何とかしてくれる存在がいるというのは、とても心強いものです。無茶はしないようにしていますが、新しいことにどんどんチャレンジできるのは、身体のケアをしてくれる父や兄達がいるおかげです。
自分はそういう存在になりたいと思ってこの道を進んできたので、そうなれているということはやりがいを感じるとともに、私自身が一番元気になれる瞬間でもあります。
ー 最後に、来院を迷っている方に向けてメッセージをお願いします
色々な情報が手に入り、様々な治療方法がある現在は、最も治療院選びが難しい時代なのかもしれません。そして、自分に合うか合わないか、そんなことも含めて考えれば、なかなか新しい治療院に行くのも勇気がいることです。
当院はあなたの悩みをよく聞き、どこに行っても良くならなかった症状の原因を解明し、正しく伝えて改善させていきます。その勇気に応えるべく、スタッフ一同、最大限の準備をしてあります。
今の自分の体調に満足をしていない、不調に対して疑問を感じながら生活をしているのであれば是非一度、当院にご連絡ください。
お近くで信頼できる治療院をお探しですか?
当サイトでは一定の基準を満たした治療院(整体、カイロプラクティック、鍼灸、整骨院)の院長先生へのインタビューを公開しています。
お近くで信頼できる治療院をお探しなら、当サイトをご活用ください。