こんにちは!「本気の治療院集めました」編集部です。
最近、福岡市の薬院エリアにある「まえだ整骨院・薬院本院」の評判が非常に高いと聞き、実際にサイトを詳しく調査してみました。
自律神経やリンパの流れに注目した独自の施術法が特徴的で、多くの方が「他では改善しなかった症状が良くなった」と口コミで広がっているようです。今回は、そんな「まえだ整骨院・薬院本院」の魅力を徹底解説します!

「まえだ整骨院・薬院本院」とは?院長の想いと特徴
「まえだ整骨院・薬院本院」は福岡市中央区薬院にある整骨院で、薬院駅から徒歩5分、新電気ビルから徒歩2分という好立地にあります。院長の前田一徳先生は東福岡高等学校を卒業され、のべ5万人もの臨床実績を持つベテラン施術者です。
前田先生の施術に対する想いは非常に深く、「早期に改善させる」「原因の根本の施術」をモットーに、保険医療費削減に寄与することを目指されています。また、故郷である福岡・博多を陰ながら支える力となりたいという地域愛も強く感じられます。
困った時にいつもなんとかしてくれる、頼りになる整骨院です。今まで行った整体店やマッサージ店とは異なる施術法で、とても新鮮でした。病院で手術を勧められましたが、こちらでお世話になった事でその必要もなくなりました。本当に感謝しています。 (女性/40代/会社員)
他の整骨院と一線を画す3つのアプローチ
「まえだ整骨院・薬院本院」が福岡県内でも特に注目されている理由は、他の整骨院とは異なる独自のアプローチ方法にあります。特に次の3つの要素に注目して施術を行っています。
1. 自律神経のバランス調整
前田先生は、全ての痛みや症状の根本原因は「自律神経のバランスの乱れ」にあると考えています。現代社会では多種多様な生活リズムの変化から、脳がゆっくり休めない環境になり、体に引き起こす症状も複雑化しています。
自律神経は交感神経(活動時に優位)と副交感神経(リラックス時に優位)のバランスが重要です。交感神経が長く働きすぎると、副交感神経の働きが弱まり、免疫力の低下や様々な体の不調を引き起こします。まえだ整骨院・薬院本院では、この自律神経のバランスを整えることで、根本的な改善を目指しています。
2. リンパの流れの調節
リンパの流れは免疫力と深く関わっています。リンパ球が減少するとウイルスと戦う力が低下し、風邪などの感染症にかかりやすくなります。また、体の消化器官の働きも低下し、便秘や老廃物の排出不全による様々な症状を引き起こします。
まえだ整骨院・薬院本院では、リンパの流れを促進する施術を行い、体の自然治癒力を高めています。特に「ソーマダインセラピー」という最新のAI治療器を使用し、リンパの流れを促進しながら傷ついた組織・細胞の修復を行います。
3. 歩行の調整
前田先生は、体のゆがみやバランスに大きく影響する「歩き方」にも注目しています。正しい歩行は、かかとから地面につき、親指の順番で着地するのが理想ですが、多くの人は小指側から着地するなど、誤った歩行パターンを持っています。
つまずきやすい、ひねりやすい、靴の裏の外側が擦れる、足の裏にタコができるなどの症状がある方は、歩行パターンに問題がある可能性が高いです。まえだ整骨院・薬院本院では、こうした歩行パターンの改善も含めた総合的なアプローチを行っています。
独自の施術法とAIテクノロジーの融合
まえだ整骨院・薬院本院の大きな特徴は、東洋と西洋医学を融合した独自の施術法と最新のAIテクノロジーを組み合わせている点です。特に注目すべきは「ソーマダインセラピー」という施術法です。
ソーマダインセラピー
ソーマダインセラピーは、鉱石と海洋深層水で作られたジェルと、ほとんど体に感じない微弱電流を用いた患部マッサージにより、リンパの流れを促進し、傷ついた組織・細胞の修復を行います。人間の体内に流れる微弱な電気の流れ(イオンの流れ)を瞬時に読み取り、最も最適な状態に整えるのが特徴です。
このソーマダインのジェルには、ダイヤモンド、エメラルド、サファイヤ、トルマリン、ターコイズなどの鉱石が利用されており、各プロスポーツ界でも利用されています。元アマレスの吉田紗保里選手も使用していたとのことです。
また、不妊治療の補助的役割として、他のクリニック等に通院しながらこの治療を行っている方もいるそうです。
薬石浴ベッド
リンパの流れ・血行不良・疲労回復、冷え、むくみ、イライラ(メンタルの調整)、低体温などでお悩みの方には「薬石浴ベッド」もおすすめです。快よい温熱効果により、トラブルの元となる静電気や電磁波を除去します。
岩盤浴と異なり汗はかかないので着替えの必要がなく、ベッドには12種類の鉱石が敷き詰められています。その下に設置してあるシステムと調和させ、良質の遠赤外線(ホルミシス)を放出することで、全身の代謝が活発になります。そのため、治療中はほとんどの方がグッスリと熟睡されるそうです。
対応している症状と料金体系
まえだ整骨院・薬院本院では、腰痛、ギックリ腰、肩こり、ヘルニア、脊柱管狭窄症、膝痛、肘痛、交通事故のケガ、むち打ち、スポーツのケガ、四十肩・五十肩、手足のしびれ、寝違え、坐骨神経痛(おしりの痛み)、産後の骨盤のトラブル、股関節痛、O脚・X脚など、幅広い整形外科的疾患に対応しています。
料金体系は以下のようになっています:
ご利用料回数 | 料金の目安 |
---|---|
初回 | 約800円~1,500円程度 |
2回目 | 約500円~1,000円程度 |
3回目以降 | 約500円~900円程度 |
交通事故施術 | 0円 |
保険外・自費施術 | 2,200円~4,400円(税込) ※初回のみプラス1,100円(税込)初診料 |
血管加圧トレーニング法 | 3,850円~5,500円(税込) |
各種保険取り扱い、交通事故、労災にも対応可能で、支払い方法はペイペイやクレジットカード(VISA、MasterCard)も利用できます(ただし保険診療にはカード使用不可)。
交通事故治療にも強い「まえだ整骨院・薬院本院」
「まえだ整骨院・薬院本院」は交通事故によるケガの治療にも力を入れており、2012年8月25日には交通事故施術・むちうち整骨院として西日本新聞の朝刊にも掲載されました。
交通事故による主な症状としては、むちうち症、頚椎捻挫、バレ・リュウ症候群、神経根症、脳脊髄液減少症などによる、めまい、吐き気、しびれ、だるさ、頭痛、耳鳴りなどが挙げられます。特に「むちうち」は初期の対処法を誤ると長期化する恐れがあるため、早急な治療が推奨されています。
交通事故のむちうちの施術で、最後まで色々とお世話になりました。栄養の面からもアドバイスをいただき、自身の食生活を見直すキッカケにもなりました。 (男性/30代/会社員)
まえだ整骨院・薬院本院の営業時間と特徴
まえだ整骨院・薬院本院は整骨院では珍しい「完全予約制」を採用しています。来院された患者さんをバタバタと流れ作業のように行うのではなく、お一人お一人、確実に施術することを大切にしています。
また、安全で痛くない治療を心がけており、ポキポキと音を鳴らす施術や力まかせにマッサージを行うような、体に無理な負担をかける施術は行っていません。
曜日 | 営業時間 |
---|---|
平日(月曜日~金曜日) | 8:00~19:30(昼休みなし) |
土曜日 | 8:30~18:00(昼休みなし) |
日曜日・祝日 | 8:30~18:00(昼休みなし) |
定休日 | 毎週木曜日 |
日曜日や祝日も営業しているのは、忙しい方にとって大変ありがたいポイントですね!
まとめ:体の不調でお悩みなら「まえだ整骨院・薬院本院」へ
福岡市薬院の「まえだ整骨院・薬院本院」は、自律神経・リンパ・歩行の調整という独自のアプローチと、AIテクノロジーを融合させた施術法で、多くの患者さんの健康をサポートしています。特に「もう治らない」とあきらめていた方や、他の整骨院やマッサージ店でも改善しなかった方に試していただきたい整骨院です。
前田先生の「将来、いくつになっても元気に歩き、食べ、眠る、あなたにもそうあってほしい」という想いが、施術の隅々まで行き届いていることが伝わってきます。あなたも体の不調でお悩みなら、ぜひ一度「まえだ整骨院・薬院本院」に相談してみてはいかがでしょうか?きっと新しい発見があるはずです!
♪ 健康は一日にして成らず。でも、適切なケアと施術で、明日からの生活がぐっと変わるかもしれません。あきらめずに、まずは一歩踏み出してみましょう!